人気記事
-
【転勤妻のノイローゼ解消法】動くときは『経験』に重きを置く
子なしだろうが子ありだろうが、転勤妻は基本的に孤独です。 まず何の下地もない見知らぬ土地に放り投げられても、怖くて一歩歩き出すのさえ億劫なんですよね。その一歩さえ踏み出せたら、おそらく転勤妻としても一人の人間としても世界は変わる。 そんな... -
転勤妻に必要な3つの覚悟
私は友達の中で転勤妻第一号でした。周りに転勤妻の人が一人もおらず、実家自体も転勤族ではなかったので、転勤妻の悩みも苦労も体当たりの手探りでなんとか乗り越えてきました。 現在転勤妻で大変な思いをしているこれから転勤妻になる今後転勤妻になる可... -
ごあいさつ
はじめまして、全国転勤の夫をもつ転勤妻のYua(ゆあ)と申します。 現在、東京在住で4歳・2歳の男の子のママでもあります。 その前は、東京⇒島根⇒埼玉⇒東京と関東関西を転々としております。 引っ越し経験も3回あり、そのたびに転勤妻の孤独・苦労も経験し... -
【転勤妻のノイローゼ・ストレス解消策】マンガ・読書に耽る
転勤妻の何が嫌って、超孤独であるゆえにノイローゼになりがちな故にストレスが溜まりやすいってことです。 新しい土地はすべてまた0からのスタート。友人作りもお気に入りの場所づくりも病院やスーパーの場所まで手探りで見つけていかなければいけません... -
転勤が決まったらとりあえずやるべき6つのこと
いつ、どこへ辞令が出るのかわからない恐怖と戦っているのが転勤妻。 予想出来ている辞令もあれば、まさかのタイミングで出ることもあり、いつでも大丈夫だと思えるような準備をしておくと心穏やかに過ごせます。 私の場合は、辞令が出たらその時々のタイ... -
【転勤妻のノイローゼ脱出術】地の利を生かす~(非公式)観光大使になる!~
転勤妻って言葉、どちらかというとマイナスなイメージが多いですよね。 定住できない引っ越しが多い寂しい大変etc... 上記すべて当てはまりますし、大変だし、まぁつらいこと多いし。。。 やらなくて済むなら転勤妻なんてならない方がいいと思いますが、実... -
【転勤妻の孤独解消】引っ越しはがきは忘れずに
転勤妻になってから、引っ越しの度に欠かさず行ってていることがあります。 引越しはがきの送付です。 昔からの友人たちにはもちろん、転勤先で出会った人たちにも必ず送付するようにしています。転勤妻になったおかげで人とのご縁がとても増えました。こ... -
転勤が決まったら引っ越し一週間前までにしておきたい4つのこと
転勤族のあるあるの一つ、『辞令は突然に・・・』 思ってもいなかったタイミングで辞令が出ることなんて、転勤族にとってはあるあるの話です。 ちょ、待てよ!ってタイミングで容赦なくやってくるのが、辞令です(笑) そんなときでも、事前にやるべきリスト... -
引っ越しが終わったら即やっておきたい6つのこと
これまでに3回の引っ越しをしてきた転勤族の我が家。 もはや引っ越し慣れして、準備も片付けもそこそこプロになってきたように思います。 とは言え抜け漏れがあってはならないのが、引っ越し後にやらなきゃいけないこと。 区役所への申請や子供の幼稚園や... -
【転勤族の味方】パソコン・パソコン周辺機器を無料(または割安)で引き取ってもらうたった一つの方法
転勤族の何が一番大変かというと、引っ越し準備。 家の全てのモノを段ボールに詰め込んで、不要なモノはゴミに出して・・・ 子どもがいようがいまいが、気の遠くなる大変な作業は間違いないです。 なので私は定期的に(四半期の前月)に処分したり手放せるモ...
12